Award Winning δημόσια
[search 0]
Περισσότερα
Download the App!
show episodes
 
Artwork
 
[お知らせ - 2023年の初めを持ちまして更新停止しました。引き続きアーカイブをお楽しみください!] キアヌとナオト(#136まで)が英語を交えつつ科学ニュースをお届けするラジオ番組です。日本とアメリカにバックグラウンドを持つ二人が最新の科学情報をおもしろく語ります。(日本語のみでも内容は理解できます)
  continue reading
 
Loading …
show series
 
※イギリスの感染状況はこちらから、エピソード内は2020年情報でした。 ※The newest UK COVID-19 info is here, the data mentioned is from 2020. 喫煙者に朗報です。禁煙するなら○○歳までに!!! To all smokers: stop smoking when you're X years old! 参考文献/Sources 1. Quitting Smoking by Age 35 Years—A Goal for Reducing Mortality 2. A million people have stopped smoking since the COVID pandemic hit Britain - Actio…
  continue reading
 
今回は、サイエントークさん発の企画、「科学のおしゃべり、しませんか? #科学系ポッドキャストの日 11/3~11/10」に参加します!テーマは気候変動から人類を救うかもしれない、期待の新素材に関する発明です! This episode is all about inventions! Thanks to SciEntalk, I've joined the fun event/project/experiment among many other science podcasters. FInd out the invetion of a new material that could save our lives from the climate change. 【エピソード関連URL】 …
  continue reading
 
自分の思い、語りました。気候変動のデモに携わったり、某エネルギー会社の本社前に立ったり、職業でも気候変動対策を後押し(ある意味活動家?)者として。 As a climate change changer, here's what I feel about the recent climate activsm happening lately in Europe. Sources Just Stop Oil ゴッホの「ひまわり」にトマトスープぶちまける、環境活動家の女2人逮捕(ロイター) Fossil fuel protesters charged after tomato soup thrown on Van Gogh's 'Sunflowers' in London gallery (CN…
  continue reading
 
台風が来た時、動物は様々な形で対応し、生き延びようとします。鳥も同じく風をしのぎますが、これは陸上の話。ウミドリはどうするのでしょうか。彼らの生き様をお届けします! When typhoons come, animals deal with them in various ways in order to surive. Birds also try to avoid winds, but only for the ones on the land. What do seabirds do? Here's the story of their lives! 【参考文献/Reference】 Cyclone avoidance behaviour by foraging seabirds…
  continue reading
 
本エピソードからキアヌでバイガリをお届けします!(詳細は第136話で) Starting today, Kianu will be your host! (Check #136 for the details) ノーベル生理学・医学賞が10月3日に発表!「古ゲノム学」を開拓したスバンテ・ペーボ博士は絶滅した人種であるネアンデルタール人のゲノム解析に成功。果たしてそこから分かった面白い知見とは?ペーボ博士のとあるルーツにも驚きが! Nobel Prize in Physiology or Medicine has been announced. Pioneer of paleogenetic, Dr. Svante Pääbo succeeded in sequencing the genom…
  continue reading
 
本エピソードでナオトが卒業します。今後はキアヌが続けていきますので、応援よろしくお願いします! This will be the last episode for Naoto. From now on, Kianu will be continuing the channel!
  continue reading
 
あなたの周りで似てる人がいたり、自分にそっくりだな~って思った人はいませんか?血縁関係は無くても顔が似てる人はいます。そんな人を対象に遺伝子がどれくらい似てるか検証した所、面白い結果が。 I'm sure you have seen look-alikes once in your lifetime. Even they are not related, some people do look like identical twins. A study that looked at those people in terms of genetics found something you might have not expected. https://www.cell.com/cell-r…
  continue reading
 
なんと、海外で新型コロナウイルスに1年以上もかかった人がいるんです。そんな世界仰天ニュースにも出そうな人によって、このウイルスの知見が得られました。新型コロナウイルス含め今後のパンデミックにも応用が出来そうな、「長期間かかった人だからこそ起きた」とある事とはなんでしょう? Did you know that there is a person who was infected by Covid-19 for more than a year? Thanks to this person, a study showed something quite significant about the virus. What was the interesting event that happene…
  continue reading
 
※諸事情によりナオトのソロエピソードになっております! アリはどこにでもいるありふれた昆虫で、人間の最も身近な昆虫の一つです。そんなアリは世界で14000種類以上いるようですが、新種のアリもまだまだたくさん見つかっています。新種のアリは当然見つかるまでどこにいるのかわからないわけですが、今回新しく発表された研究によるとなんとAIが新種のアリのいそうな場所を明らかにしました。
  continue reading
 
※諸事情によりキアヌのソロエピソードになっております! パソコンやスマホのデータ保存に使われるドライブ。SSDとHDDで長所短所で基本的にSSDが良いとされています。しかし、地球温暖化的観点で考えると、SSDはちょっと残念な結果に。果たして何が問題なのでしょうか? For storing data on our digital devices such as desktops and laptops, SSDs and HDDs are the options to choose from. Usually SSDs are preferred due to various reasons, but when it comes to climate impact it may not be …
  continue reading
 
AIは私たち生活に関わりつつありますが、中でも興味深い医療とアートに関連するAIを紹介!私が想像する以上にAIは多方面に発展し、アップデートされているようです。あなたも今日から使えるAIもあるのでお見逃しなく! AIs has been invovled in your everyday life nowadays. Today, we'll introduce you to AIs related to medical and arts. AIs have developed in various fields and being updated more than we think. There'll be an AI you can use as well, so look forwa…
  continue reading
 
ハンバーガー等のパティを焼くとき、こだわりはあるかと思います。その中でも重要な「ひっくり返す」という工程に着目した研究を紹介します!あなたの普段の焼き方では勿体ないかも…? I'm sure you have own preferred way of cooking hamburger patties. When it comes to flipping, there's something quite important for efficient cooking. Perhaps your traditional way might not be the best...?
  continue reading
 
皆さんにとって自分の名前は大切な存在だと思います。そんな名前の中でも特徴的な名前の総称である「キラキラネーム」はここ最近増えてきています。その期間はここ40年。その背景に迫ります! A unique name, called the "Kirakira name (shining name)" has become more popular in the recent decades. Listen to find out why this has happened in the last 40 years!
  continue reading
 
イヌハッカ(英名:キャットニップ)には猫に好かれると同時に虫除け効果があります。なぜこの効果があるのか、そのメカニズムに迫ります。後半にネコがこの虫除け効果をどのように活用しているかに着目した面白い研究を紹介します! Catnip is known for being favored by cats, and their repellant effect on insects. While I introduce you to the mechanism of the repellant effect, listen to find out how cats amply this effect!…
  continue reading
 
AIは将棋やチェスだったり色々なところで人間との力の差を試されており、人間より賢い分野が既に出てきています。ではゲームに関してはどうでしょうか?マインクラフトでとあるタスクを課したら人間よりもなんと… AI is quite developed that it is often more advanced than humans. Using Minecraft, they compared if a particular task (creating a diamond tool) can be done quicker than a good player. It turned out to be AIs are more efficient!…
  continue reading
 
地球環境問題の一つに挙げられるのが森林伐採。一部の原因として畜産の為の土地利用があります。従来の肉より環境負荷の低い微生物タンパク質、マイコプロテインに2050年までにどれくらい代替すれば森林伐採を効果的に少なく出来るのか、そんな発見に迫ります! One of the environmental issues, deforestation occurs on land use for farming. Mycoprotein, a type of protein that has less ecological footprint is suggested as a soultion. How much do we have to replace the current meat consu…
  continue reading
 
車社会であるアメリカに求めらるのは交通安全。事故数を減らす為に看板に年間の死者数を表示する策を講じた末、待ち受けていた結果とは?事故を起こしてしまう人間の心理に迫ります。 In the USA, vehicles are an essential tool for transportation. To reduce the accidents, people placed death tolls on the side of highways. Was this really the effective method?
  continue reading
 
アルツハイマー病の原因に関して、今まで正しいと思われていたとある「仮説」がありました。30年間変わる事のなかった仮説が、新しく発表された研究によりアップデートされそうです。果たしてその原因とはなんでしょうか?! The cause of Alzheimer's disease has been believed by this "theory" for the last 30 years. By a recent study, this may finally be something new. What is the actual cause, and how will this change our lives?…
  continue reading
 
2050年に向けて確実に削減していく必要があります。その上で大事なのは排出量の計測。今までの大掛かりなデータがより簡易的に得られるようになりそうです。その手法とは?Carbon dioxide is an important component of climate change. We must reduce down to net zero by 2050 year by year. For measuring the CO2 emissions, date will be no more time-consuming with this new technology. What is it?…
  continue reading
 
皆さんはワンちゃんは好きですか?皆さんのイメージでは犬種(=DNA)によって性格が決まっていて、育て方はあまり関係ないと思うかもしれません。僕もチワワはビビりだと聞いたことがあります。しかし、実際はそうでもなさそうです。その真相とは? You may think dogs' personality is determined by their genetic information, and does not relate to how they are raied. This is likely to be a common understanding for many people, however, it is likely to be not! Find out the truth.…
  continue reading
 
ブドウ糖が電池に?!こんな事が実現可能なのでしょうか。はい、可能かもしれません!体内でITを埋め込むには必要である技術の基礎的な研究が出ました。皆さんは電池が埋め込めたら何をしたいですか? Using glucose as an energy source? This may be possible! In order for digital devices to run in our bodies someday, this technology is necessary. What would you do if you can implement a device in your body?…
  continue reading
 
2019年に甚大な被害をもたらした台風19号(通称ハギビス)。人々はそれが気候変動の影響によるものかを判断するのは難しいものでした。しかし、イベントアトリビューションという手法を用いる事でどれくらい起因したかを特定する事に成功!果たしてその影響の度合いとは?! One of the most major typhoons in Japan's history, Hagibis occured in 2019. People were unable to state whether it was affected by climate change or not. However, a method called "event attribution" allows us to conclud…
  continue reading
 
コロナ禍によって対面ではなくテレビ電話等で会議をする機会が増えたと思います。確かにテレビ電話は移動時間の短縮になりますが、果たして会議の質としてはいかがなのでしょうか。会議の方法を見直すべき大きな要素について新たな知見が分かりました。 Due to pandemic, we are now used to having meeting online istead of face to face. Indeed online meetings are efficient that no travelling time is required, what about the quality? One important factor of rethinking online meeting ha…
  continue reading
 
皆さんは牛乳か豆乳、もしくはプラントベースミルクは飲みますか?牛乳の代替としてプラントベースミルクが注目されています。豆乳のメリットとデメリットをまとめたのでぜひ今後の選択に活用してください! Do you drink either cow milk or plant-based milk? As an alternative for cow milk, plant-based milk is becoming popular. I have gathered pros and cons of soy milk. Please utilize for better life!
  continue reading
 
気候変動の対策として必要不可欠な再生可能エネルギー。しかし、太陽光・風力等は発電量の調整が効きません。そこで必要なのは電池。エネルギーを効率的に保つ蓄電池を紹介します!! When it comes to climate change, transitioning to renewable energy is required. We introduce you to an efficient battery to store energy.
  continue reading
 
環境保護区は、特定した区域を指定し、人が手出ししない事で動物、自然を守るエリアです。ただ、生物多様性を回復する上でそこまで効果を発揮していない事が分かりました、なぜなのかそしてどうするべきかを解説します! A protected area is aimed to select a specific area and make sure humans are not entering the specific region. We’ll explain how and why this is truly helping to improve biodiversity.
  continue reading
 
皆さんは苦手な臭いはありますか?人それぞれ好みはあると思います。ただ、それが文化によって形成された好みなのか、はたまた個人的趣向なのかが気になる所です。果たして結果は…! I’m sure we all have smells we don’t prefer. A study looked at whether smell preference is dependent on culture or not. Or is it just personal?
  continue reading
 
今バズってる「あの」キノコにまつわる研究を紹介!キノコが会話ってどういう事って思いますよね、でももしかしたらキノコは私たちが思う以上に賢いかもしれません。。。 Fungi may be actually having "fun". A new study has found a sign of fungi communication in some kind of way. They don't have mouths, but how is this even possible? 参考論文 https://royalsocietypublishing.org/doi/10.1098/rsos.211926 0:00 イントロ:今バズってる研究 1:21 研究テーマ:キノコと電気信号 8:4…
  continue reading
 
魚の頭脳レベルを人間と比較するって事自体がナンセンスかと思うかもしれません。でも、数ある教科の中でも、算数では比較対象に入るようです。小学1年生に並ぶ頭脳を持つその内容とは? You may think comparing fish and human brains does not make any sense. Out of many subjects, math is worth comparing with a first grader. What kind of skill do fish have? 0:00 イントロ:子供の知能どれくらい? 3:38 研究テーマ:魚と算数 10:35 結果発表 14:40 バイガリ考察 17:57 英語で紹介…
  continue reading
 
皆さんは火星に行った事ありますか?もし行った際は、コンサートに気を付けて下さい、なぜなら地球で聞こえるものがそのままだとは限りません… 果たしてどんな音に?! Have you been to the mars? If you ever plan to visit, watch out for concerts. The songs you like won’t be the same. Wonder how and why?! 0:00 推し科学アイテム紹介 8:43 イントロ:音質気にする? 10:33 研究テーマ:音楽と火星 23:08 英語で紹介
  continue reading
 
廃村となった所は、ただ単に人がいなくなって寂しくなるだけではなく、動物達にも影響を及ぼしている事が分かりました。着目したのはとある昆虫。果たして、どんな事が起こり得るのでしょうか? Abandoned villages are not only deserted, but also affects animals as well. Focusing on a soecific insect, a study shows the outcome of losing poeople from villages in Japan. 0:00 イントロ - 人口減少 5:53 研究内容 - 廃村と〇〇 12:44 研究内容 - 素晴らしい所 21:05 - 英語で紹介…
  continue reading
 
音楽のジャンルや雰囲気によって、私達人間の感情は揺さぶられます。果たして、同じような事が動物界でも言えるのでしょうか、その一つのヒントになり得る研究を紹介します! Music can alter our emotions depending on the types and genre. Does the same thing apply to animals as well? Here's a study that could give an answer to the question.
  continue reading
 
春になって花粉症が大変な方も多いのではないでしょうか。色々な症状で辛い花粉症ですが、必ずしもデメリットばかりではないようです。ガンの死亡率を花粉症持ちとそうでない人を比べたら面白い関係性が見つかりました。 As spring approaches, you may be experiencing hay fever. Although the symptoms are quite severe, hay fever is not only disadvantageous. A study showed an interesting relationship between hay fever and the death rate of cancer.…
  continue reading
 
食事の前に手洗いをする習慣はありますか?案外忘れているかもしれません。衛生管理次第では病気にかかるリスクが変わってきます。では、手洗いを当たり前にするにはどういった施策が必要でしょうか、インドでの研究を通して解説します。 You may not wash your hands every time before you eat. However, it may make you ill if you do not disinfect your hands. How can we make hand washing turn into an everyday habit? Research in India has an answer for it. 0:00 序論:コロナ 4:53 研究内容…
  continue reading
 
ブラキオサウルス等の竜脚下目の歩き方は知られていませんでしたが、恐竜のとある何かを見てその歩き方を知る事に成功しました。 今回はそんな夢のある論文を紹介します。 Scientists did not truly know how sauropods walked. Out of various evidence available to understand about the sauropods, they used something special. Besides from their extracted bones, what did they use?
  continue reading
 
未だに世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスについて、初期の頃の被験者を用いてコロナに感染すると脳にどう影響があるかの研究結果が得られました。一時の症状では済まない新型コロナですが、さらに気を付ける必要がありそうです。 Pandemic by COVID-19 is still ongoing today. Using the participants from the earlier stage of the pandemic, a study obtained new knowledge about effects on brains. We may need to be more careful of being infected.…
  continue reading
 
2010年メキシコ湾原油流出事故はご存知でしょうか?そこで流出した大量の原油は、自然のパワーによって一部分解が助けられていたことが分かりました。人間の範疇を遥かに超えるその要素に迫ります。 There was a natural force that helped the break down of oil on the ocean surface from the Deepwater Horizon oil spill back in 2010. What could this be?
  continue reading
 
ディープフェイクってご存知でしょうか?AIが作っためちゃくちゃリアルな映像は本物と見分けがつきません。今回紹介する研究では、AIが作った顔と本物で比較したら信頼度に違いが見られたというものを紹介します! Have you ever heard of deep fake? Realistic videos created by AI are hard to distinguish from real ones. Here, we introduce you to the research where they compared AL-generated faces with real human photos.…
  continue reading
 
鳩は歩く時に、頭を前後にぴょこぴょこ動かしていますよね。でも、歩きながらそんなことしてたら周りってちゃんと見えているのでしょうか?身近な疑問に迫ります! Pigeons always move their heads back and forth when moving. However, are their vision okay? Listen to find out!
  continue reading
 
人間は今まで色々な形で野菜や植物を人間社会に合わせて変えてきました。その例として遺伝子組み換えがありますが、心配ですよね?でもご安心ください!その救世主とも言える新しい技術が出てきました。 Humans have altered plants to fit our human lifestyle. One is genetic modification, but isn't it a kind of concern? Don't worry! There's an alternative way for this.
  continue reading
 
脳トレって楽しいですよね!ただ、脳トレで培ったスキルは果たして現実世界における思考力といった面で効果は発揮されるのでしょうか? Brain training games are fun! However, are the skills obtained from those games become useful when it comes to cognition?
  continue reading
 
科学界の有益な情報を世の中に伝えるのには意義があります。その方法としてSNSをイメージしますが、それは適切なのでしょうか。実はそうでもない事を理由を踏まえてじっくり解説します! It is important for the science community to inform useful knowledge to society. We may image social networks as one of the main methods, is this really the most appropriate way? Let's find ou
  continue reading
 
増加し続ける人類の人口。いずれは地球外で暮らす日が来ると言われています。果たして惑星の表面が適切なのでしょうか。科学的な理想の住まいをバイガリ不動産が紹介します! The human population is ever-growing. It is said that we will live out in space someday. However, are the surfaces of a planet the ideal place? Bilingalileo Homes Inc. will introduce where the possible habitat for humans can be!…
  continue reading
 
「風が吹けば桶屋が儲かる」といった諺があるように、海水温が上がるとアホウドリのとある生活に関するものが増えた、という研究結果が出ました。ヒントはカップル。考えならがら最後までお聴きください! As butterfly effect exists, there is a non-apparent relationship between ocean water temperature and albatrosses' lifestyle. It's something related to couples. Take a guess and listen until the end!
  continue reading
 
今回はいつもと趣向を変えて、2021年の振り返り動画を出してみました。 皆さんの生活に少しでも役立ちますように! 【買って良かったもの】 Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB https://amzn.to/3H9nHiI ソニー ICレコーダー 4GB ICD-UX570F S https://amzn.to/3AHPrZf Aftershokz Aeropex AFT-EP-000011 https://amzn.to/3EeT9uM Aeropexの動画はこちら https://youtu.be/NpIN5u1diig
  continue reading
 
新型コロナウイルスによりスポーツは無観客で行われる事が増えました。ヨーロッパのサッカーの試合結果を分析した所、なんと観客がいなくなった事でホームチームの勝率に変化が。観客の持つ影響と、その心理学に基づいた原因を探ります! Due to COVID-19, sports games are often held without any audience. After analyzing the results of European soccer games, they found a difference in the win rate for home teams. Here I will be discussing the result based on psychological re…
  continue reading
 
Loading …

Οδηγός γρήγορης αναφοράς

Ακούστε αυτήν την εκπομπή ενώ εξερευνάτε
Αναπαραγωγή